MEDICAL DEDUCTION
医療控除
医療控除について
高額な自費治療になると、「医療費控除」を受けることができます。「医療費控除」とは、1年間に自分自身や家族のために医療費を支払った総合計額が、基準の金額を上回った場合、一定の金額の所得控除を受けることができる制度となります。
インプラントや矯正歯科、セラミック冠などにかかった治療費は、確定申告時に申請すると医療費控除によって税金が戻ってくるケースがあります。
下記の計算式に基づき、年間の所得税・住民税から医療費控除額に対する税金分が免除されます。
医療費控除額(最高200万円)=
(年間医療費支出額-保険金等で補填される金額)-(10万円または総所得金額の5%のいずれか少ない金額)
歯科治療費での一例
ある患者様は矯正歯科、インプラント歯科治療に、年間50万円の治療費がかかりました。
その場合の医療費控除額は…
50万円-10万円=40万円となります。
年間の課税される所得金額が600万円の場合には、40万円×30%=12万円分の税金が免除されることとなります。
実際に、歯科治療で要する費用は…
50万円(治療費)ー12万円(免除分)=38万円(実質的治療費)
で済むことになります。
年間医療費と収入による減税(還付)金額
医療控除のポイント
- 確定申告は5年前まで遡って還付を受けることが可能です。
- 申告を忘れていた方や医療費が控除対象になることを知らなかった方は、申告することをお勧めします。
- 年をまたぎ分割で治療費を支払うより、まとめて1年間で支払って申告した方が還付金が多くなる場合があります。
- 年をまたぎ分割で治療費を支払うより、まとめて1年間で支払って申告した方が還付金が多くなる場合があります。
歯科治療における医療費控除
こんな治療は医療費控除の対象です
- 歯科インプラント治療の費用
- 自由診療による治療費(ゴールドクラウン、セラミックインレー、メタルボンドクラウン、セラミックスクラウンなど)
- 虫歯や歯周病(歯周病)の治療費
- 親知らずの抜歯
- 義歯の費用
- 発育段階にある子どもの歯並びの矯正
- 成人の噛み合わせ改善治療の矯正
- 歯科ローンにより支払った治療費
- 通院、入院のための電車、バス、タクシー代
- 幼い子どものために親が付き添って通院した場合の交通費
- 薬局で購入した歯痛止めなどの医薬品
医療費控除にならない治療
- 歯を白くする目的でのホワイトニング治療
- 容貌を美化する目的での歯並び改善治療
- 歯科ローンの金利、手数料など
- 通院時に自家用車を使用した場合の駐車料金、ガソリン代